職業訓練基金についてお答えお願いします。
只今、体調不良により無職、失業保険などは今まで加入していません。
そこで、職業訓練基金を利用したいと思います。
今は友人の所でお世話になっています。
書類は何が必要になってきますか?
友人名義の家に住んでても何か不都合な事はおきますか?
お答えお願いします。
只今、体調不良により無職、失業保険などは今まで加入していません。
そこで、職業訓練基金を利用したいと思います。
今は友人の所でお世話になっています。
書類は何が必要になってきますか?
友人名義の家に住んでても何か不都合な事はおきますか?
お答えお願いします。
訓練生活給付金の事ですか。
この場合は主たる生計者がご友人の方になると思います。ご友人の年収が200万円以下で世帯で300万円です。質問者様が1年間収入がなければこの場合はご友人様が300万円以下の年収で良い筈です。この場合の添付資料は、給与明細、世帯全員の所得証明書給与明細が無ければ、給与が振り込まれている通帳のコピーが必要です。後は資産800万円以下で自宅以外の不動産があれば、その証明書、100万円以上入金されている通帳。換金出来る金融資産(株券などです。)これ等のコピーの提出です。
用件に満たした場合の添付資料は、世帯全員の所得証明書、主たる生計者の給与明細又は、給与が振り込まれている通帳のコピー
100万円以上入金されている通帳のコピー全部、換金出来る100万円以上の金融資産のコピー(株券など)
振込み予定の通帳、質問者様の印鑑、写真つきの身分証明書なければ、保険証+公共料金の支払いの明細書、訓練の合格書です。
一回ハローワーク相談して下さい。
この場合は主たる生計者がご友人の方になると思います。ご友人の年収が200万円以下で世帯で300万円です。質問者様が1年間収入がなければこの場合はご友人様が300万円以下の年収で良い筈です。この場合の添付資料は、給与明細、世帯全員の所得証明書給与明細が無ければ、給与が振り込まれている通帳のコピーが必要です。後は資産800万円以下で自宅以外の不動産があれば、その証明書、100万円以上入金されている通帳。換金出来る金融資産(株券などです。)これ等のコピーの提出です。
用件に満たした場合の添付資料は、世帯全員の所得証明書、主たる生計者の給与明細又は、給与が振り込まれている通帳のコピー
100万円以上入金されている通帳のコピー全部、換金出来る100万円以上の金融資産のコピー(株券など)
振込み予定の通帳、質問者様の印鑑、写真つきの身分証明書なければ、保険証+公共料金の支払いの明細書、訓練の合格書です。
一回ハローワーク相談して下さい。
失業保険の受給について質問です。
個人事業をしながら会社勤めをしていましたがこのたび自己都合で会社を退職しました。
離職票をもらったので失業保険の受給手続きをしたいのですが個人事業者が受給した場合
ハローワークは確実にそれに気づきますか?
まだまだ自営一本では不安なのでもらえるならもらいたいです。
事業は当方自身の名義で、青色申告も自身の名前で申告しています。
名義変更すればばれないかどうかもお答えいただけると幸いです。
個人事業をしながら会社勤めをしていましたがこのたび自己都合で会社を退職しました。
離職票をもらったので失業保険の受給手続きをしたいのですが個人事業者が受給した場合
ハローワークは確実にそれに気づきますか?
まだまだ自営一本では不安なのでもらえるならもらいたいです。
事業は当方自身の名義で、青色申告も自身の名前で申告しています。
名義変更すればばれないかどうかもお答えいただけると幸いです。
残念ながら仕事をしている人はもらえません。気づくかどうかと言うことではなく、そういう仕組みです。
なお、気づかれたら3倍返しです。
なお、気づかれたら3倍返しです。
現在22歳就職活動中の男です。
昨年の9月いっぱいで派遣社員として3年半勤めた会社を辞めました。一応自己退社という事で辞めたのですが、すぐに失業保険をもらいたかったので、会社に頼んで解雇という形をとってもらい辞めました。それなりに就職活動もしてましたが自分の条件に会う求人がなかなかなく模索して今に至っています。とくにやりたい事はなくとりあえず稼げそうな営業を探しています。自分は営業は未経験で、製造業や倉庫業の仕事をしてきました。しかし、そういったとこでは派遣社員というとこもあって自分の能力を評価してもらえなかったので営業というちゃんと評価ていうか給料にもちゃんと反映される会社で働きたいと思ってます。未経験から営業に飛び込んだ人など詳しい方の意見やアドバイスお願いします。真剣に人生変えたいです!!よろしくお願いします。
昨年の9月いっぱいで派遣社員として3年半勤めた会社を辞めました。一応自己退社という事で辞めたのですが、すぐに失業保険をもらいたかったので、会社に頼んで解雇という形をとってもらい辞めました。それなりに就職活動もしてましたが自分の条件に会う求人がなかなかなく模索して今に至っています。とくにやりたい事はなくとりあえず稼げそうな営業を探しています。自分は営業は未経験で、製造業や倉庫業の仕事をしてきました。しかし、そういったとこでは派遣社員というとこもあって自分の能力を評価してもらえなかったので営業というちゃんと評価ていうか給料にもちゃんと反映される会社で働きたいと思ってます。未経験から営業に飛び込んだ人など詳しい方の意見やアドバイスお願いします。真剣に人生変えたいです!!よろしくお願いします。
賃貸物件の営業マンとかどうでしょう。
成約数に応じて歩合が出ますから。
結局不動産に集まってくるんでしょうね。。。稼ぎたい人は。
成約数に応じて歩合が出ますから。
結局不動産に集まってくるんでしょうね。。。稼ぎたい人は。
育児休業給付金について教えてください!!
今ヤクルトで働いています。保険は旦那の社会保険に入ってるのですが、妊娠8か月まで働いた場合
育児休業給付金はもらえますか??
あと、ヤクルトは個人が事業主になるらしく個人個人で青色申告をしています。
それと、扶養だからなのか雇用保険に加入してないのですが、ヤクルトを辞めた場合
失業保険はもらえるんですか??
説明が上手くできず、すみません。
今ヤクルトで働いています。保険は旦那の社会保険に入ってるのですが、妊娠8か月まで働いた場合
育児休業給付金はもらえますか??
あと、ヤクルトは個人が事業主になるらしく個人個人で青色申告をしています。
それと、扶養だからなのか雇用保険に加入してないのですが、ヤクルトを辞めた場合
失業保険はもらえるんですか??
説明が上手くできず、すみません。
育児休業給付金も失業保険も雇用保険に加入していないともらえません。
質問者さんの場合個人事業主なので契約社員ではありませんか?
報酬と言う形でお給料を貰っていませんか?
青色申告しているのであれば間違いなくもらえません。
質問者さんの場合個人事業主なので契約社員ではありませんか?
報酬と言う形でお給料を貰っていませんか?
青色申告しているのであれば間違いなくもらえません。
【保証人なし】Uターン就職の為に賃貸を借りたい【無職?】
現在、東京都に住んでおり、職場も東京です。
家庭の事情で、実家近くに賃貸を借り、
フリーターをしながら実家の家事の手伝いもする、
ということになりました。
1、現在は職を持っていますが、地元に戻るにあたり一度無職になります。
2、失業保険があるので、その間は規定内でフリーターをして生活費を稼ぐつもりです。
3、実家には戻れません。あくまで実家の徒歩圏内に引っ越すという条件です。
4、両親は無職なので保証人に出来ません。
4については、上京した当時(10年前)から、
そういった感じなのでクレジット会社の保証人代行サービスを使っていました。
が、このサービスは大都市に限られた物なのでしょうか?
先程、全国展開の不動産屋の、実家付近の店舗に問い合わせた所、
「保証人なしでは貸出せる物件はありません。」の一点ばりでした。
ついでに職まで失ってしまうことを考えると、絶望的です。
レオパレス等の一括前払い物件なら可能なのでしょうか?
でも、レオパレスって一般の物件よりも家賃が高いような気がします。
実家の方にもお金を入れないといけないので、家賃は安く済ませたいです。
実家に帰れない理由は、父親からの暴力で私が精神の病にかかってしまい
それ故に今まで離れていたこと、今でも実家に居ると体調が悪くなってしまうことです。
そして、私の住むスペースもないので。
周りの人に相談しても、「そこまでする必要ないのでは?」という回答しか戻ってきません。
カウンセラーですら、「もう少し自分のことを考えた方が良い」といいます。
その答えに支えられ、東京に居続けましたが、やはりそれでも親を捨てたような気分になって
不安ばかりが襲ってきます。
会社の方には理解して頂き、辞めることになったのですが、
引っ越し先がないとは思いもよりませんでした。
手順を間違った私がいけないのですが、考えると気が変になりそうです。
地元とはいえ、東京ではないだけで、首都圏には含まれる地域です。
東京から日帰り出来る距離ですが、今回は「絶対に徒歩圏内で」という約束付きなんです。
何か良い方法はありませんか?
現在、東京都に住んでおり、職場も東京です。
家庭の事情で、実家近くに賃貸を借り、
フリーターをしながら実家の家事の手伝いもする、
ということになりました。
1、現在は職を持っていますが、地元に戻るにあたり一度無職になります。
2、失業保険があるので、その間は規定内でフリーターをして生活費を稼ぐつもりです。
3、実家には戻れません。あくまで実家の徒歩圏内に引っ越すという条件です。
4、両親は無職なので保証人に出来ません。
4については、上京した当時(10年前)から、
そういった感じなのでクレジット会社の保証人代行サービスを使っていました。
が、このサービスは大都市に限られた物なのでしょうか?
先程、全国展開の不動産屋の、実家付近の店舗に問い合わせた所、
「保証人なしでは貸出せる物件はありません。」の一点ばりでした。
ついでに職まで失ってしまうことを考えると、絶望的です。
レオパレス等の一括前払い物件なら可能なのでしょうか?
でも、レオパレスって一般の物件よりも家賃が高いような気がします。
実家の方にもお金を入れないといけないので、家賃は安く済ませたいです。
実家に帰れない理由は、父親からの暴力で私が精神の病にかかってしまい
それ故に今まで離れていたこと、今でも実家に居ると体調が悪くなってしまうことです。
そして、私の住むスペースもないので。
周りの人に相談しても、「そこまでする必要ないのでは?」という回答しか戻ってきません。
カウンセラーですら、「もう少し自分のことを考えた方が良い」といいます。
その答えに支えられ、東京に居続けましたが、やはりそれでも親を捨てたような気分になって
不安ばかりが襲ってきます。
会社の方には理解して頂き、辞めることになったのですが、
引っ越し先がないとは思いもよりませんでした。
手順を間違った私がいけないのですが、考えると気が変になりそうです。
地元とはいえ、東京ではないだけで、首都圏には含まれる地域です。
東京から日帰り出来る距離ですが、今回は「絶対に徒歩圏内で」という約束付きなんです。
何か良い方法はありませんか?
保証会社によっては、無職の場合でも預貯金の写しなどを審査時に提出して審査を保証人なしで受かった場合があります。 なので、部屋ではなく保証会社ありきで不動産会社からお探ししてみてはいかがですか。 それでしたらある程度電話で相談して、いけそうであれば店舗へといった具合での部屋探しをオススメします。
会社に属せず一人で建設関係の仕事を主人はしています。
今の給料は手伝った人からもらってますが明細等は無く
所得の税金などよくわかりません。
私はこの3月まで働いていて今は失業保険中です。
年金は二人とも免除にしてもらってます。
現在私と二人暮らしで何とか食べていける給料です。
そろそろ私も働きたいのですが
出納??とかどうやってしたらいいのですか?
参考になるサイトや本などがあったら教えてください。
今の給料は手伝った人からもらってますが明細等は無く
所得の税金などよくわかりません。
私はこの3月まで働いていて今は失業保険中です。
年金は二人とも免除にしてもらってます。
現在私と二人暮らしで何とか食べていける給料です。
そろそろ私も働きたいのですが
出納??とかどうやってしたらいいのですか?
参考になるサイトや本などがあったら教えてください。
えっと。。。ご主人は職人さん??
出納ってなに??
質問の内容がよくわからないのですが・・
税金関係の申告方法ですか?
ご主人は事業主にあたると思うので、青色申告しないと追徴がくる可能性はあります・・が
うーーん、やっぱり質問の内容がわからない、もう一度書き直してみてくださいませ
出納ってなに??
質問の内容がよくわからないのですが・・
税金関係の申告方法ですか?
ご主人は事業主にあたると思うので、青色申告しないと追徴がくる可能性はあります・・が
うーーん、やっぱり質問の内容がわからない、もう一度書き直してみてくださいませ
関連する情報